休符・静寂・フェルマータ

ピアノ弾き語りシンガーソングライター、ミキコのブログです。

オンラインショップを開設しました

Boothにオンラインショップを開設しました。

mikico.booth.pm

アクリルキーホルダーとTシャツ、2ndアルバム「夜の話」(2006)の販売を開始しました。

 

ミキコイラストキャラ、20年前くらいにデザイナーのY2さんに作っていただいて、フライヤーやグッズに活用させていただいてきたんですが、当時は家内制手工業でした。

アイロンかけたり紙を切り取って挟んだりを不器用な私がやってました。

 

今はネット上でデザインして、オンデマンド。
すごい時代になっているなあ。
同人誌も1冊から作れるそう。

 

新しい音源もアップしていきたいと思っております。


グッズ、ご購入いただけましたらとても嬉しいですし、フォローとかスキ!も是非是非!

これからの季節に、サンタキーホルダーなどいかがでしょう?

mikico.booth.pm

2023年12月最初の日

2023年最後の月が始まりました。

色々困難は多いですが、お酒をやめて毎日トレーニング(へなちょこですが)してたらかなり健康になってきました。

 

1年前にオクターブ連打で痛めた腕も痛みは残るものの動くようになってきました。

youtu.be

(これだけのことで腕を痛めたこと、信じられない。。)

 

4ヶ月前、ラジオ体操の最初の腕を上げるだけで痛くて呻いてたので、ほんとよかった。。

今、オクターブ連打しても大丈夫だと思う!

 

ずっと息が切れていたり、声が出なかったりして、自作曲以外を歌うときの発声に困難を感じていたのですが、最近快方に向かってきた気がします。

 

調子のいい時も悪い時もあるけど、思い上がったり、絶望しないことだなあと思います。

 

ということで、短調の歌歌いたいと思ったところからの、動画アップの続き。

mikicopiano.hatenablog.com

短調じゃないけど、連想したので歌いました。

「悲しくてやりきれない」

youtu.be

この曲、20代前半の時に、京都でストリートライブを見たユニットの吉祥寺の箱ライブに行った時に初めて聴いてすごく感動した曲。ってのを今、思いだしました。

歌の力を感じました。

ボーカルの方、検索したらユニットは解散されていたものの、ずっと音楽を続けられていることを知りました。いつかまた聴きたいなあ。

 

「月の砂漠」

youtu.be

 

短調の曲といえば、この曲でしょうと思ったので、歌いました。

 

「鈴懸の径」

youtu.be

短調の歌、もっと歌いたいと思ってこの歌。

鈴懸=プラタナスであることを去年、散歩してて知ったことも思い出し。

 

あと、「モンスター feat.秦基博」歌いました。

youtu.be

 

大橋トリオさんのことを知ったのは、feat.矢野顕子のこの曲から。

窓 feat.矢野顕子

窓 feat.矢野顕子

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

収録されているアルバム「White」を聴いて、「モンスター」歌いたいなーと思って、楽譜を書いてたのでした。

store.piascore.com

 

書いた楽譜を移調して歌ったのですが、弾きながら歌うのも難しければ、ハモリも難しすぎた。。

そのまま歌ったら、リズムがめためたすぎるので、ドラムパターン流して歌いましたが、ドラムデュオでライブしたいなーと思いました。

 

先月は、動物園に行ってきました。

www.instagram.com

短調の歌

短調の歌が歌いたい!

 

と思い立ったので、歌いました。

 

昔、仕事でリクエストいただき知った曲。胸に沁みる良い曲だなあと思いました。

youtu.be

 

今、月1でデイサービスで利用者の皆さんと懐メロを歌っているのですが、冬の曲を選曲してて思い出した曲。学校で歌った覚えがあるけど、ちゃんと聴いたことなかったんですが、良い曲だなあと思いました。

youtu.be

 

まだちょっと続きます。(予約投稿しています)

 

短調でない曲も入ってますが、短調の歌を歌いたい気分で歌った曲ということで。

祝300!

ミキコYouTubeチャンネル、登録者数300人、達成しました。

ありがとうございます!

 

www.youtube.com

 

300人の方にご登録いただけることが最終目標でした。

皆様に登録いただけたこと、とても嬉しいです!

たくさんの方に聴いていただきたいという欲が出てきましたので、頑張っていきます。

 

まだの方はぜひ登録お願いします!

 

毎週土曜日の配信とともに、動画もアップしていきます。

 

今日は、美空ひばりさんの「津軽のふるさと」をアップしました。

観てくださいね!

youtu.be

植物園に行ってきました

前から行きたいなーと思っていたのが、念願叶いました。

 

www.instagram.com

 

ヌマスギ。周りに生えてる呼吸根。

初めて見ました。

ヌマスギ

 

上手に撮れなかったのだけれど、蓮の葉に鳥たちが乗ってて可愛かった!

蓮の葉に乗る鳥たち

 

ラフレシア!初めて見た!

とはしゃいでたら、レプリカでした。

レプリカのラフレシア

幹の模様が可愛い。

ヒカゲヘゴの幹

大きな竹だなーと思って見てたら、かぐや姫がいた!

キョチクとかぐや姫

 

演技の良い植物らしい、トックリヤシ。

とっくりやし

 

 

 

ミキコYouTubeチャンネルのこと

毎週土曜日の夜のピアノ弾き語り配信ライブ、いつもご視聴いただきありがとうございます。

 

2021年の12月からYouTubeライブ配信を始め、もうすぐ2年ですが、このたび今までのアーカイブを非公開にしました。

 

直近のものは字幕とタイムスタンプをつけ2週間残す予定です。

 

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

先週土曜日のアーカイブです。

 

youtube.com

 

YouTubeチャンネルは、2012年の1月に開設したので、もうすぐ12年目です。

ものすごく細々とやっており、2年前の冬くらいには登録者100人弱だったのを覚えていますが、おかげさまで現在290人もの方に登録いただきました。

 

300人を目標にしていたので(って今初めて言いますが)、目標まであともう少しです。

そして、もっと多くの方に観ていただきたい、聴いていただきたいという欲も出てきました。

 

ぜひ登録お願いします!

www.youtube.com

なかった事にされた事について その4

2018年に口外禁止条項必須の示談を断り、その時々にできるだけのことを、奪われなかった言葉で書いてきました。

 

刑事告訴についての記事リンク(随時更新)2019-5-8

mikicopiano.hatenablog.com

 

最初に「なかった事にされたことについて」を書いてから、4年経ちました。

mikicopiano.hatenablog.com

 


なぜ、そんな長い年月書き続けなくてはならなかったかというと、誰もが私の問いに答えず、「なかった事に」し続け、それをおかしいと思う人がいなかったからです。

 

私が開高健ノンフィクション賞受賞作「黙殺」著者、畠山理仁さんについて書いているのは、畠山さんが、私たちの生活、人生、未来に不可欠な政治、「選挙」をテーマにされているからです。

 

「黙殺」は、加害者を善人として描いており、書籍の内容はそれが全てではありませんが、長年に渡る取材をしてきたのだったら、事件報道について、「読者に対して」なんらかのことを表明すべき立場の人であると思います。

www.shueisha.co.jp

しかし、不起訴まで畠山さんがなんらかのことをおっしゃっているのを目にすることはありませんでした。

不起訴後も、事件について言及されているのを一度も見ていません。

誰もそれをおかしいと思わないのでしょう。

 

 

どういう認識だったら、このようなツイートができるのでしょう。

 

 

こちらの記事にも書きましたが、事件が公になり不利益を被る人たちが存在するのは知っていましたし、誰もが不利益を被ってほしくないと思っていました。

どのような作品であっても作品にも罪はありません。
畠山さんに対しても、「黙殺」に対しても同じく思いましたし、今もそれは変わりません。

 

しかし畠山さんは、加害者の釈明ツイートにいいねをつけて黙り続け、不起訴後なかったことにして選挙を取材し、当選を祝い、当選記念インタビューをし、「黙殺」文庫版あとがきに当選を加筆しました。

 

加害者の側に立ち、「なかった事」にし、被害者の問いに黙り続けました。

 

畠山理仁さんのファンの方たち、「黙殺」の読者は、選挙に関心がある人たちだと思います。
選挙に行く人が増えることが、世の中を良くすることだと思っているでしょう。
不正義が横行し、差別が正当化される現政権に怒りを感じているでしょう。
正義を愛し、民主主義を信じているはずです。

 

なぜ、そのような「善意の人たち」が、性暴力での刑事告訴が報じられ、被害者を中傷していた人物の選挙を「なかったことにして」取材し、応援し、当選を喜び、当選記念インタビューを掲載し、「黙殺」の文庫版あとがきに当選を「黙って」加筆することのおかしさが理解できないのでしょう。

 

私は被害当事者なので二次加害に抗議していますが、被害者の問題ではなく、「自分たちと大切な人たちが生きている場」の、「自分自身の問題」だと思いませんか?

 

複数の記者が、「黙殺」をオススメされていたので、事件はご存知だったのか問うてきました。

 

フリーランスの方たちは、色々と難しい立場にあるかもしれませんが(それが許されるとも思っていませんが)、大手メディアの記者はそのようなことはないのでお答えいただけるのではと期待しました。

 

朝日新聞記者、三浦英之さんは文庫版の解説を書かれていました。

(購入して読んでいます)

hatakezo.jugem.jp

 

三浦さんは、「黙殺」関連ツイートを全削除されており、畠山さんへのリプも削除されていたので、何か思うところがおありだったのかもしれませんが、被害者の問いにはお答えいただけていません。

 

TBSラジオ記者、澤田大樹さんは、政治家の説明責任を問う、立派なお仕事をなさっているようなのですが、被害者に対してはご自身の説明責任がないとお考えなのでしょうか、

答えるのが難しい質問だとは思いませんが、お答え頂けておりません。

澤田さんの写真は当選が加筆されている「黙殺」文庫版です。


沖縄タイムス記者、阿部岳さんは反差別を標榜され、「情報提供」を募るメールアドレスを公開されていたので、なんらかのご理解いただけるのではと期待し、メールを送りました。

何のご対応もいただけませんでした。